udon's blog

思いついたことを、思いついた時に。忘れないように。

まずはvundleから

ナニを隠そう、メイン(で唯一)のエディタはvimなのであります。

んで、元々あんまりvimrcを弄るのは避けてた*1んですが、最近もう少しがんばろうかなーと。
ていうか、しばらくvimレベル上がってないなと思っとんです最近。

こんな構成

一応今ん所の設定はgithubに挙げておるんですね。
datsuns/vim-settings · GitHub
単に"上げただけ"ですサーセン


一応構成的には「エントリとなるファイルを作っておいて、vimrcからはそいつだけ取り込む」な感じにしてました。

  • vimrc
    • entry.vim
      • setting.vim
      • hoge.vim
      • つづく・・・

まぁこれで特に困りもせんかーー、とか思ってたんですが。
やっぱり「これでええか」と思ってしまうとそこで止まってしまうわけで。

かっこいいやつ

とあるブログbundleなる単語を見かけてですね。なんじゃこれはと。
調べてみたらVim-users.jp - Hack #215: Vundle で plugin をモダンに管理するとか見つかったわけですが。。。「おお〜〜」と思ったものの、しばらく「ぐぬぬ」でした。*2

でもまぁ、ものは試しでやってみようかと。なんかかっこよさそうだし。

導入

サイトの通りgit clone一発!ってことらしいんですが、cloneした後でvimを起動して、:scriptnamesしても取り込まれてないんですよね。はて?と。

まぁ、vimrcにruntime path追加する記載をしないといけなかっただけです。ちゃんとサイトとか読めばスグに分かることでした。。。。

で、相変わらずの階層構造に・・

  • vimrc

ただしちょっと注意

@vimrc


set nocompatible
filetype off " (1)
set rtp+=~/.vim/vundle.git/ " (2)
call vundle#rc() " (3)
" original repos on github
Bundle 'tpope/vim-fugitive'

(2)のところのパスは自分がcloneしたパスにちゃんと置き換えないとダメですね。
(ちなみにrtp := runtime path)

ためす。

あとはまぁ、ちまちまbundleのエントリを追加するだけだろう。
ひとまずquickrunででもやってみます。

以下を追加

" quickrun
Bundle 'thinca/vim-quickrun'

:BundleInstall
。。。。「done」ってでるけど既に入れてるやつだとあんまり嬉しくない・・・

ってか、

:Bundles hoge

でhogeプラグインを検索してインストールできるんですね。。。

なんかもう、もうこれだけでよくね?

ということで、思った以上に簡単だったのでこれからはvundlerで頑張ってみます。
(って言うほどプラグイン入れてないですけど)

*1:特に理由はないです。が、スパルタンvimの影響もあるかも。

*2:これも特に理由無いです