udon's blog

思いついたことを、思いついた時に。忘れないように。

プログラミング

そうだ。エディタ。使おう。

ボード使った組み込みTDD勉強会 向けにせっせとボード向けにCppUTestをビルドしようとしたけどどーにも。。。 で、飽きてきたので昼間になんとなく思ったことをメモ。 エディタ?IDE? どっちが良い・悪いの話ではないですよ。 このへん を見ててぼーんやり…

TDDのデメリットってなんだろう?

いやー怖いタイトルw は、いいとして。純粋に「何があるんだろう?」と思ったりしたのでメモ程度に書いてみる。 ことの始まり 最近 組み込みTDD本 を読んだり勉強会したり同僚に薦めたりする中で、奇特にもこの本を買ってくれた同僚に言われた一言 この本っ…

社内プログラミングコンテストをやってみるなど

いろいろ思うところもありつつ、やってみました。 内容 言語:c/c++ 内容:fizzbuzz やりかた 期間は一ヶ月(月一の社内会議で告知、結果発表) 基本はオフラインに作ってもらう ヘッダとビルド用のmakefileを展開 メールで私宛投稿 githubに個別にレポジト…

言語。言語。

なんか言語disが流行ってるみたいですね! で、乗っかれるほど知識は無いんですが、ちょびーっと思ったこと書いてみましょう。 過度な期待 私は「組み込みC言語er」です。はい。c++でもないです。 で、やっぱりc周りって、メモリ管理とか面倒なんです。 int …

らむだる。

先日のBMG読書会の懇親会でもちょっと話題になったので、今日ちょっと仕事サボってc++のlambda(ラムダ)を調べてみたんです。 http://cpplover.blogspot.jp/2009/11/lambda.html ここの内容をぽちぽち写経しまして。 まだ途中だけど、「お〜〜おもしろいなぁ…

コマンドラインArduino環境の構築

つかれたー ことの始まり 使いにくい。あの中途半端なIDE http://www.arduino.cc/en/Main/software で、イロイロぼやいていたわけです。 IDEのコードをチラ見すると叩いてるコマンドをログに出しそうなオプションがある模様。これであの中途半端なツールから…

のーひん至上主義

なんとかとの遭遇 HGみたいなコード見つけた2012-10-29 14:49:48 via twicca for for for for2012-10-29 14:50:13 via twicca まぁ、、、いいんですけどね。 ちなみにまだテストしてない段階だったみたいで for( int a = 0; a < 100; a++ ){ for( int b = 0;…

れっつ Arduino !

買いました!Arduino uno + Ether Shield # 画像のサイズ調整わからん・・・ つなぐ まずはここからですね。手持ちのMac Book AirとUSBケーブルでつないでみます。 以上。すげーー! *1 開発環境 とりあえず公式ダウンロードサイトからMac向けのzipを落とし…

偶数と奇数

ま、まぁ。あれです。偶数/奇数の判定(1/2) | Visual BasicのQ&A【OKWave】で、disるのはええんだけど、多少擁護みたいなのを考えてみた。*1 嗅覚 本当を言うと、この質問者自体にはそこまで悲観的な感情は抱いてない感じです。 あ、プログラミングの初心者…

cutterを使ってみる

前々から気になってたけど先日のTDDBCのこともあるので触ってみました。 http://cutter.sourceforge.net/index.html.ja 前にチラッと見かけたうろ覚え情報によると、CUnitとかみたいに一々テストメソッドの登録とかイランとかで使いやすい、と。 ってか、つ…

TDDBC大阪1.0

行ってみました。 http://atnd.org/events/28762 TDD自体はちょこまかゲリラ的にやってみたりでしたが、たいてい自分一人でやるだけでした。 後はまぁ、ちゃんと本も読んでねぇとか、結局プロダクトコードと一緒に書いてるだけとか、まぁそんなナンチャッテ…

Hello Rails #2

力尽きた前回に続く二回目。。。 はてさて"Hello Rails"できるかどうか。。。(記事書きながらインストールしてます)で、念のためと思ってrubyのバージョン確認。。。で? また「バージョンがぁあぁっぁぁ」である。 1.8xに戻ってる・・・。なして?!なの…

Hello Rails

思い立ってRailsを始めてみる。(全くゼロから)◯環境 Mac Book Air mac portsインストール済 rvmは入れてません(キリッ ◯方針 なんとなく解説サイト見てもつまらんなーと思ったので、なるべく見ないように 以上!◯兎にも角にも公式サイトを見てみる Ruby on R…

ようやくビルド成功!(続・AndroidでTesseract)

先日のエントリの続きみたいなもので。。。 datsuns's blogようやくビルドが行けましたよっと。。といっても、 Making an OCR Android App using Tesseract - Gautam Gupta's Blog | Gautam Gupta's Blog このサイトを見つけてそのとおりにやっただけ。。。…

プログラミングはこうして覚えました

ふとtwitterで見かけたエントリで面白そうなのが。「C 言語や Windows プログラミングはこのようにして習得した Part 1」 2011-10-13 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記やっぱりこう言うのって文章がうまいかどうか…

ようやくスタート地点。

やっと。。EC2で立ててるサーバーからgit-cloneしてワークスペース引っ張り出すところまで到達。長かった。。。一応段取りメモっておく。前回 Eclipseインストール でしたな。pleades落としただけやけどw今回 各手順の詳細が不要(だろう)なのは・・・ ADTイ…

投稿テスト。

念のためね。Hello World.

一応再開。

なんだかんだでほったらかしになっていたAndroidアプリ開発を再開しようかと。 何しろ新しいPCが手に入ったので! スペックそこそこ頑張ったはずなので、これなら大丈夫かと。やったこと Eclipseのインストール 一応Pleadesで。ってか3.7出てんのかい。 Ulti…